聖地 那智山にそびえる熊野那智大社と那智山青岸渡寺は、熊野本宮大社(田辺市本宮町)、熊野速玉大社(新宮市)と共に、熊野三山と呼ばれ熊野信仰の聖地として崇められてきました。 熊野信仰は、滝や川、巨岩などに神が宿るとされる自然崇拝が起源となり、古の時代より多くの人々が詣でました。
高さ・水量ともに日本一。 熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として古くから人々の畏敬を集めてきた那智の滝は、「一の滝」とも呼ばれ日本三大名滝の一つです。 落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの落差日本一の名瀑で、熊野の山塊、その奥方より流れ落ちる姿は圧巻で、大晦日にはライトアップも行われます。 銚子口の岩盤に切れ目があって、三筋に分かれて流れ落ちるところから、「三筋の滝」ともよばれています。 毎年7月9日と12月27日には、古来からの神事にのっとり、神社(飛瀧神社)の御神体としてこの滝を崇め、「御滝注連縄張替行事」が行われます。 |
|
多くの参詣者をむかえた熊野三山の一角。 熊野那智大社は、那智山青岸渡寺とともに熊野信仰の中心地として栄華を極め、古来より多くの人々の信仰を集めました。 467段におよぶ石段の上に建つ6棟からなる社殿は、標高約330mに位置し、夫須美神(ふすみのかみ)を御主神としてそれぞれに神様をお祀りしています。 |
- 詳細
- 作成者:NCL編集部
- カテゴリー: なちかつアーカイブ
JR紀伊勝浦駅から徒歩3分、勝浦温泉の中心地に位置する日本有数のマグロ基地であり、延縄漁法による生鮮マグロの水揚げは日本一です。
土曜日を除く毎日早朝にはマグロがたくさん並び“セリ市”の光景を見学することができます。その他、熊野灘でとれる新鮮な魚介類は、各旅館の宴会に食材として彩りを添えます。
(土曜日以外にも臨時の休日があります。)
和歌山県漁業協同組合連合会 勝浦市場
電話 0735-52-0951
住所 那智勝浦町築地7丁目8-12
- 詳細
- 作成者:NCL編集部
- カテゴリー: なちかつアーカイブ
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は、平成16年7月7日に世界遺産に登録されました。
紀伊山地は、神話の時代から神々が鎮まる特別な地域と考えられていました。また、仏教も、深い森林に覆われた紀伊山地の山々を仏や菩薩の「浄土」に見立て、仏が持つような能力を習得するための山岳修行の舞台としました。その結果、紀伊山地には、それぞれの起源や内容を異にする「吉野・大峯」、「熊野三山」、「高野山」の三つの「山岳霊場」とそこに至る「参詣道」が生まれ、都をはじめ全国から人々の訪れる所となり、日本の宗教・文化の発展と交流に大きな影響を及ぼしました。
- 詳細
- 作成者:NCL編集部
- カテゴリー: なちかつアーカイブ