日本語そのものと学校教育における国語・英語教育を考えるうえで、非常に刺激的な本。著者の言語についての深い考察がベースになっており、“現地語”、“国語”、“普遍語”というとらえ方に説得力がある。
爆発的なインターネットの発達で圧倒的な普遍語となった英語。それに対して国語である日本語を守っていくことの大切さと困難さ。国語を失うことは民族として滅び去ることである。「わが国は国民のすべてが英語が使えるようになる必要はないこと、英語が読める力をつけさせること(話す、書くことよりも)に重点を置くこと、わが国のすぐれた近代文学を読み親しませること等を、学校教育で目指していかなければならない」と著者は主張している。幕末維新期の<叡知を求める者>たちが必死の思いで西洋語を学んだその百分の一でも見習って、私も「二重言語者」になりたいものだと思った。