なちかつ
図書館WEB

Site Top

 戦後、日本国憲法のもと、いやしくも民主主義国家、平和国家として70年も歩んできたこの国で、今なお清算されない戦争と植民地支配の責任がある。「それはどんなことですか?」と問われて、私も、そしておそらく多くの人も答えられない。「知らない」ということは、恥ずかしいことであり、情けないことであり、時にそれではすまされない罪なことでもある。“戦争を知らない子供たち”のさらに後の私などには戦争責任は負いようもないが、では戦後責任はどうかとなると・・。日本国として戦後当然行うべき社会正義が行われてこなかったとしたら、この国の主権者たる国民の一人として、私にもそれはある。知らなかったですまされないとは自分のことだ。

 一つの例として、本書でとり上げられている次のような裁判があったことを私は知らなかった。「大日本帝国の国民だった在日朝鮮人のAさんは日本兵として戦争に行き、利き腕を失って帰ってきた。戦後、日本政府は在日朝鮮人らの日本国籍をはく奪。Aさんはある日突然外国人にされてしまった。日本国籍なら当然受け取れる戦傷障害年金がもらえない。Aさんは裁判に訴えた。しかし、日本の司法は国籍を盾に、とうとうAさんを救済することはなかった」 複雑な事情があるのかもしれないが、単純に考えて、外国に侵出してその国を植民地にし、日本への同化政策を進めて戦争にまで行かせたのは戦前戦中の日本。負傷して帰った人を救済するどころか、日本国籍を取り上げ、切り捨てたのは戦後の日本だ。本当にこんなことがあったのだろうか、この戦後の日本で。事実とすればこの不正義を「戦後責任」と呼ぶ。

 戦争が終わって70年あまり。今なお近隣の国々との軋轢が増している理由と、この国のあり方を深く考えさせられる本。

2024年 (令和6年)
11月28日(木)
Weather
9:00~17:30